ページトップへ

TOP

HOME

HOME

  • 初めての方へ

  • 再診の方へ

  • 夜間・休日
    救急診療

  • 診療科・部門

  • 入院について

  • 面会・お見舞い

https://kawakita.or.jp/recruit/

RECRUIT

直接応募特典あり!

都心 駅近 新病院
医療関係者の方

ソーシャルワーク科

ソーシャルワーク科の主な役割

ソーシャルワーカー(社会福祉士)が、病気にともなう心理的・社会的な困りごとについてご相談をお受けしています。病棟・外来スタッフや、医療・福祉関係機関等との連携・調整をはかり、また、様々な社会福祉制度、サービスなどを活用しながら、皆さまが治療に集中できるよう、安心して生活再開・継続ができるよう、社会福祉の立場からお手伝いいたします。

具体的には、

  • 療養中の心理的・社会的問題の解決、
    調整援助
  • 退院援助
  • 社会復帰援助
  • 受診・受療援助
  • 経済的問題の解決、調整援助
  • 地域活動

「医療ソーシャルワーカー業務指針」より

主なご相談内容

住み慣れた場所での生活や介護が
続けられるだろうか

「一人で通院するのがつらくなってきた」

「病気の進行に備えて準備できることがあれば
知りたい」

「家に帰りたいが入院前よりできないことが増えた」

新たな療養先、生活場所を知りたい

「もう少しリハビリを続けられる場所は
ないだろうか」

「今の状態で入院できる病院や施設は
あるだろうか」

「ホスピスがどんなところか、費用が
どのくらいかかるか知りたい」

医療費の支払い、退院後の生活費が不安

「入院費用が支払えるかどうか心配」

「お金が足りず外来通院が続けられない」

「薬のお金が払えない」

「休職が必要だが収入がないと困る」

活用できる福祉制度やサービスを
知りたい

「制度の内容や利用手続きを知りたい」

難病医療費助成、障害者手帳、介護保険、
健康保険、障害年金 など

  • 高額療養費支給制度、限度額認定証については医事課入退院窓口でもご相談いただけます。

ご利用いただくには

十分な相談のお時間と環境をご用意するためにも、原則予約制としております(急ぎご相談が必要な場合はご相談ください)。病棟・外来スタッフにお声掛けいただくか、お電話にてご予約ください。

電話 03-3339-2121(代表)
窓口 2F患者相談窓口
ご利用時間

月~金曜日 9:00~17:00
(受付は16:30まで)

土曜日 9:00~12:00
(受付は11:30まで)

ご相談については以下をご覧ください。

患者相談窓口

専門外来

診療科・部門のご案内