ページトップへ

TOP

HOME

HOME

  • 初めての方へ

  • 再診の方へ

  • 夜間・休日
    救急診療

  • 診療科・部門

  • 入院について

  • 面会・お見舞い

https://kawakita.or.jp/recruit/

RECRUIT

直接応募特典あり!

都心 駅近 新病院
医療関係者の方

呼吸器内科

主な症状・病名

最近増え続けており、がん死の死因1位になっている肺がん、年齢とともに増えていく肺炎、咳がなかなか止まらない気管支喘息、タバコが原因のCOPD、難病で診断されないことがある間質性肺炎、年々増え続けている非結核性抗酸菌症などを中心に診療しています。
その他、まだまだ意外に多い結核や胸部異常陰影の精査、禁煙外来、睡眠時無呼吸症候群なども診療しています。

主な診療内容

  • 気管支鏡検査(経気管支肺生検、気管支肺胞洗浄を用いた診断)
  • 胸水の診断と治療
  • 呼吸器感染症の診断と治療
  • 肺がんの診断と治療(化学療法)
    呼吸器外科(手術)、放射線腫瘍科(放射線治療)と相談しながら協力体制を組んでいます。
  • 気管支喘息の診断と治療(重症喘息に対する生物学的製剤)
  • COPDの診断・日常生活管理と急性増悪
  • 間質性肺炎の診断と治療
  • 急性呼吸不全(COPD急性増悪・間質性肺炎急性増悪・重症肺炎)の診断と治療
  • 睡眠時無呼吸症候群の診断と治療(CPAP治療)

【知識コンテンツ】新人広報と学ぶ

誤嚥性肺炎は、高齢者の肺炎の7割を占めます。誤嚥性肺炎の起こる仕組みと、その予防方法について、新人広報と一緒に学びましょう。

新人広報と学ぶ「誤嚥性肺炎」
誤嚥性肺炎

部長からのメッセージ

呼吸器疾患は感染症、アレルギー、悪性新生物(がん)、び漫性疾患(間質性肺炎)、機能障がい(睡眠時無呼吸症候群)など多岐にわたります。この地域は呼吸器内科が少なく、この地域の呼吸器診療の一助になるように多くの呼吸器疾患に対して対応していこうと考えております。また、呼吸器疾患は慢性疾患も多く、日々の生活に支障を感じながら過ごされている患者さんも多くいます。私たちは、日常生活の中でうまく付き合いながら生活できるような支援ができるように努めていきたいと思っています。

スタッフ紹介

  • 呼吸器内科

    呼吸器内科部長

    阿部 克俊

    主な専門分野
    • 呼吸器疾患全般、呼吸器感染症、気管支喘息
    認定/資格 全日本病院協会看護師特定行為研修指導医
  • 呼吸器内科

    呼吸器内科顧問

    工藤 宏一郎

    認定/資格 日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医 日本アレルギー学会専門医・指導医 日本内科学会認定内科医 ICD制度協議会認定インフェクションコントロールドクター 日本化学療法学会評議員 日本呼吸器学会功労会員 日本アレルギー学会名誉会員 日本結核学会功労会員
  • 呼吸器内科副部長

    大嶋 ナガミ

    認定/資格 日本内科学会認定内科医 日本アレルギー学会専門医・指導医 日本医師会認定健康スポーツ医
  • 非常勤医師

    角田裕美

    認定/資格 日本内科学会総合内科専門医・指導医 日本呼吸器学会指導医 日本結核病学会結核・抗酸菌症認定医 日本医師会認定産業医

専門外来

禁煙外来

禁煙外来は、タバコをやめたい方のための専門外来です。ヘビースモーカーを対象とした一定の基準による条件を満たす喫煙者の方には、健康保険の保険適用がされています。

詳しく見る

禁煙外来

外来担当医表

河北総合病院

青字:予約診療 ◆:女性医師

午前 大嶋 ナガミ◆
禁煙外来
大嶋 ナガミ◆ 阿部 克俊 大嶋 ナガミ◆ 角田 裕美◆
阿部 克俊
午後 大嶋 ナガミ◆ 大嶋 ナガミ◆ 大嶋 ナガミ◆ 工藤 宏一郎

休診・代診情報

日程 医師 変更内容
2025.09.17 大嶋 ナガミ 休診
2025.09.09 大嶋 ナガミ 休診
2025.09.08 大嶋 ナガミ 休診
2025.08.20 大嶋 ナガミ 休診
2025.08.16 角田 裕子 休診
2025.08.06 大嶋 ナガミ 休診
2025.07.31 大嶋 ナガミ 休診
2025.07.30 大嶋 ナガミ 休診

診療科・部門のご案内