ページトップへ

TOP

HOME

HOME

  • 初めての方へ

  • 再診の方へ

  • 夜間・休日
    救急診療

  • 診療科・部門

  • 入院について

  • 面会・お見舞い

https://kawakita.or.jp/recruit/

RECRUIT

直接応募特典あり!

都心 駅近 新病院
医療関係者の方

ESD専門外来

ESDとは

ESDとは、内視鏡的粘膜下層剥離術(Endoscopic Submucosal Dissection)の略称で、切除できる範囲に限界のある内視鏡的粘膜切除術(EMR)の弱点を克服した画期的な内視鏡治療法です。ESDは内視鏡専用のナイフを使用して腫瘍のできた粘膜部分だけを切り取る方法で、おなかを切らずに内視鏡だけで早期がんの根治を見込めます。

映像:早期がんへの内視鏡治療 ESD(内視鏡的粘膜下層はく離術)

大腸ESDの様子

ESDの適応対象

消化管内にできた転移の可能性がほとんどない早期がんに適応されます。ただし粘膜を剥離する方法であるため、腫瘍の深さによっても適応の有無が変わります。当院では早くから胃に始まり、食道、大腸の早期がんに対するESD治療をおこなっています。対象病変に対しては、消化器疾患センターの合同カンファランスにおいて、症例検討を実施しています。

ESDのメリット

すべて内視鏡でおこなわれますので非常に侵襲が少なく、患者さんの体への負担は大変軽くなります。
術後の痛みも傷がないため殆どなく、早期の離床も可能で入院期間が短いため、ご高齢の患者さんでも安心して治療を受けていただけるのが大きなメリットと考えています。
また、腫瘍のある部分の粘膜だけを切除しますから、臓器の機能も温存されます。

ESDのデメリット

高度な技術を要する手術であり、まれに臓器に穴が開く穿孔という合併症のリスクがあります。また、切除した場所は潰瘍の状態となるため出血をすることがあります。しかし、近年は様々な新しい治療器具が開発され、安全に治療をおこなうことができるようになりました。それでも合併症が起きた場合は、迅速かつ適切な処置をおこなっています。

ESDの入院期間

手術の前日にご入院いただき、概ね術後5日※で退院となります。
胃と食道については、患者さんのご都合や状況により、手術当日の入院も受け入れています。
できる限り患者さんのご希望にそって対応していきますので、ご不安やご不明な点などありましたらご相談ください。

  • 退院までの日数は、回復状況により異なります。

退院後のご注意

退院後1~2週間は消化によい食事を心がけ、アルコールの摂取は控えるようにお願いします。また、激しい運動や長風呂は出血のリスクが増える可能性があるので控えてください。退院後に出血などの合併症が起きることもあるため遠出もしないようにお願いしています。仕事については肉体労働でなければ、退院後の体調に応じて復帰していただいています。

ESDの病理結果

ESDで切除した病変は病理専門医が顕微鏡で詳細に検討します。病変の深さや病変が取り切れているかなど様々な項目を確認し、根治できているかどうか診断します。今後再発の危険性が高いと判断した場合は、追加で外科治療を推奨することがあります。病理結果は出るまでに2週間程度を要するため、退院後の外来で結果を説明させていただいております。

ESDの病理結果

当院におけるESDの取り組み

ESDは鎮静剤や鎮痛薬で眠った状態(セデーション)でおこなっています。しかし、重篤な心疾患や肺疾患などの基礎疾患がある患者さんや、難しい病変で長時間の治療が予想される場合は、安全に苦痛なく手術を受けていただけるよう麻酔科医によるセデーションあるいは全身麻酔でESDを施行しています。

当院におけるESDの取り組み

また、合併症予防の一環として大腸や胃におけるESDで生じた潰瘍は可能な限り閉創するようにしています。特に血液サラサラのくすりを内服している患者さんについては早期胃がんに対するESDで出血の危険性が高いのですが、E-LOC(Endoscopic Ligation with O-ring)という内視鏡的創面縫縮法(香川大学医学部提唱)を積極的におこなうようにしてからは術後の出血例はなくなりました。
当院では内視鏡治療スタッフ一同、患者さんの安全を第一に内視鏡治療を提供できるように日々業務に励んでいます。何か不明な点やご要望などございましたら、遠慮なくご相談ください。

ESD専門外来のご案内

現在かかりつけの医療機関がある方は、その医療機関から河北総合病院への紹介状をご用意ください。

健康診断で要再検査となった方、紹介状をお持ちでない方は、まず精密検査を実施いたしますので、河北総合病院 分院の消化器内科外来を受診してください。

診察日時 火曜日 午前
診察場所 河北サテライトクリニック3F
担当医 島田 高幸

河北総合病院の外来については
こちら

診療科・部門のご案内