再診される方へ
再診とは、継続治療中の疾病に対する治療を目的として、同一診療科を受診される場合を指します。ただし、以下の条件に該当する場合は「初診扱い」となりますのでご注意ください。
初診扱いとなる場合
- 新たな疾病での受診
- 異なる診療科への受診
- 一定期間受診がない場合
後日予約がない場合かつ最終診療日から時間が経過している場合は、初診になります。 - 診療が終了(終診)している場合
再診の保険外併用療養費(選定療養)【3,300円】について
当院では病状が安定した患者さんにつきましては、他の医療機関に紹介をおこなっておりますが、患者さんご自身の判断で引き続き当院を受診される場合に、通常の診療費とは別に、下記の金額を自費にてご負担いただく必要がございます。
再診
3,300円(税込み)
- 当該費用は、受診の都度お支払いいただきます。
- 選定療養費とは
-
選定療養費とは、厚生労働省の定めに基づき、一定規模以上の病院(特定機能病院や一般病床200床以上の地域医療支援病院など)を受診される場合に、通常の診療費とは別にご負担いただく費用です。
これは、患者さんが適切な医療を受けられるよう、地域の医療機関との連携を促進し、限られた医療資源を有効活用するために設けられた制度です。紹介状をお持ちでない初診患者さんや、他の医療機関への受診を推奨されたにもかかわらず再診された患者さんに対して適用されます。
医療の質と効率の維持・向上へのご理解とご協力のほどお願いいたします。
受付時間
受付時間 | 診療時間 | |
---|---|---|
午前 |
月~金曜日
8:00~15:30 午前診療の受付は11:30まで 土曜日
8:00~11:30 初診の受付は11:00まで |
9:00~ |
午後 | 14:00~ |
- 一部の診療科で診療時間が異なりますのでご注意ください。
- 受付時間内に各施設の外来受付までお越しください。
- 診療状況等により、受付時間内であっても受付できない場合がございます。
当日お持ちいただくもの
- マイナンバーカード(医療証など)
- 診察券
- 紹介状
- おくすり手帳(お持ちの場合)
診察の流れ
受付
2階まで上がりE(中央受付)にてマイナンバーカード、診察券をお出しください。
受付後、問診票お渡ししますのでご記入ください。
- ご来院される前に必ずお電話にてご連絡ください。診療科、診療状況にて受診をお断りする場合がございます。

各科受付
E(中央受付)で受付後、指定された各A.B.C(外来受付)の窓口へお越しください。

診察
順番になりましたら診察待ちモニターに受付番号を表示しますので、お呼びするまでお待ちください。

診察後
診察終了後会計ファイルをお渡ししますので、各A.B.C(外来受付)の窓口に提出をお願いいたします。

お会計
1階のL(会計精算機)またはE(中央受付)横の精算機に移動し会計モニターに番号がでたらご精算をお願いいたします。
- 口座振替を登録されている方は、お渡しする書類等がある場合を除き、ご精算せずにお帰りいただけます。

よくある質問
よくある質問はこちらのページをご覧ください。