ページトップへ

TOP

HOME

HOME

  • 初めての方へ

  • 再診の方へ

  • 夜間・休日
    救急診療

  • 診療科・部門

  • 入院について

  • 面会・お見舞い

https://kawakita.or.jp/recruit/

RECRUIT

直接応募特典あり!

都心 駅近 新病院
医療関係者の方

救急救命士

病院救急車の運用および救急外来における診療サポートをおこなうため、当院には救急救命士が在籍しております。緊急性の高い患者さんのクリニックからの搬送や、より高度な医療を必要とする患者さんの高次医療機関への搬送を行っています。

河北救急車による搬送は、医療機関のみの対応となります。
急変等によるご自宅からの搬送はおこなっておりませんので、あらかじめご了承ください。

当院における救急救命士の役割

/

医師の働き方改革の一環により2021年10月に改正救命士法が施行されました。これまで救急車内や現場での処置に限定されていた職域が病院内まで拡大され、近年救急救命士を雇用する医療機関が増加しております。
当院では救急医療体制強化のため、先駆けて2013年に救急救命士を採用し、病院救急車の運用を中心に救急外来での診療サポートをおこなってまいりました。病院救急車での搬送実績は現在までに5,000件を超え、地域と当院を結ぶ役割を担っております。
ひっ迫する救急需要に対してより多く応えられるよう医師のタスクシフトを推進し、救急救命士ならではの迅速さと現場医療を展開しております。

救急救命士の業務内容

1. 河北救急車(病院救急車)による搬送業務

病院やかかりつけのクリニックなどを受診された患者さんに対して緊急性が高い、入院や精査が必要、骨折や疼痛などで自身での来院が困難と判断された際、出動しています。また、より高度な医療を必要とする高次医療機関への搬送や、入院病棟から専門治療を目的とした医療行為が必要な患者さんの搬送もおこなっております。

  • 個人からのご要望にはお応えしておりません。
/

2. 救急外来、病院内業務

  • 救急隊からのホットライン応需
  • 救急受診相談の電話対応
  • トリアージ補助
  • 診療補助、処置介助、検査随行
  • 院内急変時対応
/

3. 心肺蘇生普及活動、各講習会主催

  • 院内BLS、ICLS
  • 災害医療、JPTEC
/

4. 災害医療対応

  • AMAT、JMAT
  • 防災訓練
/

実績

2021年度 2022年度 2023年度
河北救急車出動件数 541 461 649

専門外来

診療科・部門のご案内