お知らせ
感染症対策のため、以下のご協力をお願いします。
- マスク着用の徹底
- 体温チェック
- 検査室内への入室制限
内視鏡診断・治療科について
当科では、内視鏡による診断から治療までを行います。当院では、上部消化管内視鏡(食道・胃・十二指腸)、下部消化管内視鏡(大腸)、胆膵内視鏡、気管支内視鏡を行っています。内視鏡で腫瘍がみつかった場合、早期であれば内視鏡治療でおなかを切らずに治すことができます。当部署では、内科および外科の医師、看護師、臨床検査技師などがチーム一丸となって、診断から治療までスムーズにいくようにしています。また消化管出血、胆管炎などの緊急症例が当院では多く、すぐに対応できるようしています。
緊急時の対応について
消化管出血などの緊急時において、各科との連携のもと、緊急内視鏡治療を中心とした診療を行っています。
内視鏡検査について
内視鏡検査には、上部消化管内視鏡と下部消化管内視鏡があります。
上部消化管内視鏡
上部消化管内視鏡の中で、鼻から挿入するものを経鼻内視鏡、口から挿入するものを経口内視鏡といいます。

経鼻内視鏡検査
直径5.4㎜のスコープを鼻から挿入します。挿入時には鼻の奥にジェリー状の麻酔薬を塗ります。比較的負担は軽い検査ですが、人によっては、くしゃみや鼻水が出やすい場合があります。
経口内視鏡検査
直径9.8㎜のスコープを口から挿入します。その際、舌の付け根にスコープが接触すると吐き気が生じる場合があります。経鼻用スコープよりも画像が鮮明です。
下部消化管内視鏡(大腸内視鏡)
肛門からスコープを挿入する検査です。検査前に下剤を飲み、腸内を綺麗にして行います。検査中は腸を膨らませるのでおなかが張った感じになります。小さなポリープならその場で切除を行えます。

河北総合病院【大腸内視鏡検査】の受け方
カプセル内視鏡について
カプセル内視鏡検査とは
最近まで小腸は「暗黒大陸」といわれ、診断が困難な臓器でした。しかしカプセル型(約2cm)の小型内視鏡が開発されたことで、全長6~7mの小腸を検査できるようになりました。当院でも2017年4月より、カプセル内視鏡検査を開始しております。
腸の狭窄や通過障がいが疑われる方も、あらかじめダミーのカプセルにて検査が可能であるかを判断しますので、安全に検査を受けていただけます。
検査対象
- 胃内視鏡検査、大腸内視鏡検査でも、出血原因のわからない消化管出血をおこしている方
- 原因不明の腹痛、下痢などで小腸疾患が疑われる方
検査当日の流れ
- 検査当日の朝は飲食をせずにご来院いただき、腹部にデータレコーダーを装着します。
- 装着後、カプセル内視鏡を飲んで検査開始です。日中は自由にお過ごしいただけます。
※ 強い電磁波のある場所には近寄らないでください。 - 検査開始から2時間後より飲水、4時間後から食事が可能です。
※ 途中で下剤を飲んでいただく場合もあります。 - 夕方、再度ご来院いただき、データレコーダーを外して検査終了です。
結果説明
約1週間後にご来院いただき、結果をご説明します。
費用
保険適用:3割負担の場合 | 29,000円~ |
---|
内視鏡検査への不安を取り除けるように心がけています
内視鏡検査と聞くと、多くの方は、つらい・苦しい検査というイメージをもたれるかと思いますが、当院では内視鏡検査を受けられる方の不安や苦痛を最小限に抑えることを心がけています。

- 心地よいオルゴールのBGMを流し、リラックスできる環境作りをしています。
- 細径スコープを使用し、負担の少ない内視鏡検査を行います。
- 内視鏡検査中、患者さんも同じモニターをご覧いただけます。
- 下剤は病院でも服用いただけます。
眠っている間に検査可能です
当院では、鎮静剤を使用しての検査も実施しております。寝ている間に検査は終わりますので、ほとんど苦痛を感じず内視鏡検査を受けることが可能です。過去に内視鏡検査を受けて苦しい思いをされた方、あるいは受けたことはないけれども強い不安を感じている方は、ぜひご相談ください。
ただし鎮静剤を使用した場合、検査日は車やバイクを運転できません。また、検査後1時間ほどリカバリー室で休んで帰宅してもらいます。
なお、持病や内服している薬などにより、鎮静剤を使用できない場合があります。
大腸内視鏡検査に抵抗のある女性の方へ
女性の方には大腸内視鏡検査をすることが恥ずかしいと感じる方もいらっしゃると思います。当院では女性の消化器内視鏡専門医が常勤しております。
部長からのメッセージ
内視鏡診断・治療科では、通常の内視鏡検査および治療を行い、さらに救急疾患などにもフレキシブルに対応できるように努力しています。安心・安全・苦痛のない内視鏡検査、正確な診断・確実な治療の提供により、地域の患者さんのニーズに応えられる内視鏡診断・治療科にしていきたいと考えています。
当科は外科系データベース登録(NCD)をしています
詳細はこちらをご覧ください。
スタッフ紹介
内視鏡診断・治療科部長/消化器内科副部長
山下 浩子
主な専門分野 - 消化管の診断と治療
認定/資格 日本内科学会総合内科専門医 日本消化器病学会消化器病専門医・指導医・関東支部評議員 日本肝臓学会肝臓専門医・指導医 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医・指導医・支部評議員 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 日本ヘリコバクター学会H.pylori(ピロリ菌)感染症認定医 日本医師会認定産業医 消化器内科副部長
島田 高幸
主な専門分野 - 消化管ESD
認定/資格 日本内科学会総合内科専門医 日本消化器病学会消化器病専門医・指導医 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医・指導医 日本肝臓学会肝臓専門医 難病指定医 消化器内科顧問
五十嵐 裕章
主な専門分野 - 肝胆膵の診断と治療
認定/資格 日本内科学会総合内科専門医・指導医 日本消化器病学会消化器病専門医・指導医・支部評議員 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医・指導医・学術評議員 日本肝臓学会専門医・指導医 日本臨床栄養代謝学会認定医 日本超音波医学会超音波専門医・指導医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 日本医学英語教育学会評議員 日本抗加齢医学会会員 日本医師会認定産業医 医療安全管理者 医療クオリティマネジャー 東京女子医科大学非常勤講師 消化器内科医師
水野 文裕
主な専門分野 - 消化器内科一般
認定/資格 日本専門医機構内科専門医 日本肝臓学会肝臓専門医 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医 消化器外科副部長
田村 徳康
主な専門分野 - 消化器外科
認定/資格 日本外科学会外科専門医 日本消化器外科学会消化器外科専門医・消化器がん外科治療認定医 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 日本大腸肛門病学会大腸肛門病専門医 日本腹部救急医学会腹部救急認定医 日本臨床外科学会会員 日本内視鏡外科学会会員 臨床研修指導医 消化器外科主任医長
寺西 宣央
主な専門分野 - 消化器外科
認定/資格 日本外科学会外科専門医 日本消化器外科学会消化器外科専門医・消化器がん外科治療認定医 日本消化器病学会消化器病専門医・指導医 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医・指導医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 日本腹部救急認定医 難病指定医 身体障碍者福祉法第15条の規定に基ずく医師の指定 消化器外科医長
箱﨑 智樹
主な専門分野 - 肝胆膵外科
認定/資格 日本外科学会外科専門医 日本消化器外科学会消化器外科専門医・指導医・消化器がん外科治療認定医 日本消化器病学会消化器病専門医 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医 日本肝臓学会肝臓専門医 臨床研修指導医
専門外来
外来担当医表
上部消化管内視鏡(食道・胃・十二指腸)
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
担当医 | 水野 | 山下◆ | 島田 永川 |
田島 内田◆ |
五十嵐 外科医師 |
五十嵐 |
下部消化管内視鏡(大腸)
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
担当医 | 山下◆ 永川 |
五十嵐 水野 |
田島 |
水野 永川 |
島田 内田◆ 外科医師 |
- |
休診・代診情報
休診・代診情報はありません。
実績
2023年度
(件)
2023年度 | |
---|---|
上部内視鏡 | 2,679 |
下部内視鏡 | 2,570 |
ERCP (採石術、胆管ドレナージなど含む) |
216 |
カプセル内視鏡 | 17 |
食道ESD | 4 |
胃ESD | 22 |
大腸ESD | 36 |
大腸ポリペクトミー・EMR | 961 |
気管支鏡 | 54 |
EUS (管腔内超音波検査を含む) |
62 |
EUS-FNA | 10 |
食道静脈瘤治療 | 24 |
緊急内視鏡的止血術 | 175 |
異物除去 | 28 |
胃瘻造設 | 26 |