ページトップへ

TOP

HOME

HOME

  • 初めての方へ

  • 再診の方へ

  • 夜間・休日
    救急診療

  • 診療科・部門

  • 入院について

  • 面会・お見舞い

https://kawakita.or.jp/recruit/

RECRUIT

直接応募特典あり!

都心 駅近 新病院
医療関係者の方

医療技術部

医療技術部の理念

チーム医療の一員として各診療科と連携し、更なる医療技術の向上を図り、地域に安心できる医療サービスを提供する。

医療技術部の目的

医療技術部は財団の疾病治療統括センター内で医師の診療をサポートしているコメディカル(※)の中で6つの職種が所属しています。栄養科、画像診断科、消化器内視鏡診断治療科、リハビリテーション科、臨床検査科、臨床工学科は独立した職種として日々業務をおこなっていますが、診療を有効にサポートするという立場においてお互いの業務を理解しあい、業務の改善や協力体制を強化、維持することを目的に活動をおこなっています。

  • 医療現場ではコメディカル(co-medical)という言葉はよく使われますが、和製英語のためパラメディカル(paramedical)と呼ばれることもあります。一般には医師を除く医療従事者の総称ですが、当財団では前述の6つの職種を医療技術部として組織しています。

医療技術部の構成

栄養科、画像診断科、消化器内視鏡診断治療科、リハビリテーション科、臨床検査科、臨床工学科に所属しているすべての医療従事者で構成されています。毎月第4水曜日には所属長が集まって意見交換をするコメディカル会議とともに、医療技術部会議が開催されて所属する各科の部長、副部長が参加しています。

医療技術部の活動

それぞれの職種は独立して業務をおこなっていますが、診療をサポートするうえで問題点や課題も発生しています。診療部のみならず他部署との連携に関するものもあり、独自では解決できない内容は医療技術部会議の場で情報を共有しながら解決策や改善策を検討しています。月1回の会議以外でもガルーンに設定した電子会議室で日常的に意見交換をおこなっています。また、会議ではそれぞれの職種での人員問題も共有しています。有資格者の欠員、補充の課題をはじめ、スタッフの研修内容やスキルラダーについてもそれぞれの職種のやり方を共有して工夫を重ねています。

専門外来

診療科・部門のご案内