ページトップへ

TOP

HOME

HOME

お知らせ

  • 初めての方へ

  • 再診の方へ

  • 夜間・休日
    救急診療

  • 診療科・部門

  • 入院について

  • 面会・お見舞い

https://kawakita.or.jp/recruit/

RECRUIT

直接応募特典あり!

都心 駅近 新病院
医療関係者の方
2023.01.19

看護師の特定行為実施に関するお知らせ

2023年より、厚生労働省「特定行為にかかる看護師の研修制度」により育成された特定看護師が、あらかじめ医師から指示された手順書(指示)に従い、認められた行為を実施します。

特定行為とは

2015年に厚生労働省の定める38の特定行為において、研修を修了した特定看護師が医師の判断を待たず、手順書(指示)により、一定の診療の補助(特定行為)を実施できるようになりました。これは、今後高まる医療ニーズに応えるための、国の施策です。
※厚生労働省「特定行為に係る看護師の研修制度」についてはこちら

当院で実施する特定行為

  • 呼吸器(気道確保に係るもの)関連
  • 呼吸器(人工呼吸器療法に係るもの)関連
  • 動脈血液ガス分析関連
  • 創傷管理関連
  • 血糖コントロールに係る薬剤投与関連

特定行為実践看護師

クリティカルケア
特定認定看護師
河村 葉子

皮膚・排泄ケア
特定認定看護師
小林 智美

糖尿病看護
特定認定看護師
野﨑 房代

特定行為の実施の流れ

4a3cb12684eaa72b121434ec08e1593c-1744092316.png

特定行為研修を受けた看護師は、事前の手順書(指示)があれば医師の指示を待たず特定の行為を実施できるようにるため、よりタイムリーな対応が可能になります。

特定行為の実施に関するご相談

特定行為の実施に関して、ご心配やお困りごとなどありましたら、健康生活支援室までお問い合わせください。

健康生活支援室についてはこちら

一覧へ戻る

お知らせ

  • お知らせ

    駐車場のご利用に関するお願い

  • お知らせ

    新病院の医療機関コードについて

  • お知らせ

    パルスフィールドアブレーション(PFA)導入

  • お知らせ

    外来診療は7月3日(木)より開始いたします

  • お知らせ

    お見舞いメール機能一時休止のお知らせ

  • お知らせ

    サイトリニューアルのお知らせ

  • お知らせ

    新病院移転にともなう診療制限のお知らせ

  • お知らせ

    カルテ開示費用改定のお知らせ

  • お知らせ

    受付開始時刻変更のお知らせ

  • お知らせ

    パルスフィールドアブレーション 導入のお知らせ