腎・リウマチ膠原病・血液センター
リウマチ・膠原病科
診療科について
区内トップクラスの治療実績
ごあいさつ

常勤、非常勤ともに経験豊富な医師が多数勤務しており、地域の先生方、患者さんの期待に応えられる環境が整っております。また、他科との密接な関係も保たれており、幅広い症状に対して、迅速かつ的確に対応が可能です。不明熱、関節痛、発疹、免疫学的異常(リウマチ因子、抗核抗体)など、ぜひご紹介ください
対象疾患
| 各種関節炎 | 関節リウマチ、関節性乾癬、脊椎関節炎、結晶誘発性関節炎など |
|---|---|
| 各種血管炎症候群 | 全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群、皮膚筋炎・多発性筋炎、混合性結合組織病、強皮症、ベーチェット病、ANCA関連血管炎、高安動脈炎など |
-
河北サテライトクリニック院長/河北総合病院院長補佐/腎・リウマチ膠原病・血液センター長/腎臓内科主任部長
岡井 隆広
主な専門分野 腎臓、透析、膠原病、リウマチ 認定/資格 日本内科学会総合内科専門医・指導医 日本腎臓学会腎臓専門医・指導医 日本透析医学会透析専門医・指導医 日本リウマチ学会リウマチ専門医・指導医・評議員 日本リウマチ財団登録医 ICD制度協議会認定インフェクションコントロールドクター 身体障害者福祉法第15条指定医(腎臓、肢体) 難病指定医 出身大学 旭川医科大学卒 出身教室:杏林大学 腎臓・リウマチ膠原病 内科学教室 -
非常勤医師
小林 晶子
主な専門分野 膠原病、リウマチ、痛風 認定/資格 日本内科学会認定内科医 日本リウマチ学会リウマチ専門医 難病指定医 出身大学 東京女子医科大学卒 -
非常勤医師
諏訪 雄一
主な専門分野 膠原病、リウマチ 認定/資格 日本内科学会総合内科専門医 日本リウマチ学会リウマチ専門医 出身大学 東北大学卒 -
非常勤医師
斎藤 禎晃
主な専門分野 膠原病、リウマチ 出身大学 熊本大学卒 -
非常勤医師
持丸 瑛梨
認定/資格 日本内科学会認定内科医 日本リウマチ学会リウマチ専門医・指導医 日本内科学会総合内科専門医 日本リウマチ学会登録ソノグラファー 認定産業医 出身大学 東京女子医科大学卒
外来担当医表
河北サテライトクリニック
青字:予約診療 ◆:女性医師
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | 岡井 隆広 | 諏訪 雄一 | ― | 岡井 隆広 | 岡井 隆広 | ― |
| 小林 晶子◆ | ― | ― | 斎藤 禎晃 | 小林 晶子◆ | ― | |
| 午後 | 岡井 隆広 | 諏訪 雄一 | ― | 斎藤 禎晃 | 岡井 隆広 | ― |
| ― | ― | ― | ― | 守山 昌利 | ― |
実績
外来患者
(件)
| 2023年度 | |
|---|---|
| 関節リウマチ | 1,226 |
| 全身性エリテマトーデス | 58 |
| 全身性強皮症 | 71 |
| 多発性筋炎/皮膚筋炎 | 32 |
入院患者
(件)
| 2023年度 | |
|---|---|
| 関節リウマチ | 35 |
| 全身性エリテマトーデス | 8 |
| 多発性筋炎/皮膚炎 | 1 |
| 結節性多発動脈炎 (ANCA関連血管炎を含む) |
18 |
| シェーグレン症候群 | 1 |
| リウマチ性多発筋痛症 | 5 |
| 全身性強皮症 | 5 |
| ベーチェット病 | 0 |
| 抗リン脂質抗体症候群 | 3 |
| 成人性スティル病 | 3 |
| 混合性結合組織病 | 0 |
関節リウマチデータベース
当院通院RA患者数の推移

RA患者年齢:70~75%が高齢者

メトトレキサート(MTX)使用率と投与量

生物学的製剤・JAK阻害剤使用率と種類

RAの治療効果





