地域医療連携課

当日受診、検査予約

TEL.03-3339-2152

FAX.03-3339-3573

【月~金】9:00~17:00、【土】9:00~11:00

医師直通ダイヤル

時間外、休日の緊急受診

TEL.03-3339-9175

※医療機関の方以外、ご利用いただけません

【月~金】17:00~翌8:30、【土】12:00~翌8:30、【日・祝日】終日

胸痛ホットライン

TEL.03-3339-2866

※医療機関の方以外、ご利用いただけません

※急性冠症候群、心不全、不整脈など、緊急対応が必要な際はいつでもご連絡ください。

24時間365日

放射線腫瘍科

診療科について

最先端の高度放射線治療が、経験豊富な放射線腫瘍医、医学物理士、診療放射線技師のチーム医療で可能

ポイント

病巣への線量集中性に優れる
最新の放射線治療

杉並区初の放射線治療施設、
がん治療を当院で完結可能

これからの時代は、
からだに優しいがん治療が
重要

ごあいさつ

わが国のがん医療は決して遅れてはいませんが、がんの三大治療の一つである放射線治療の利用は他の先進諸国に大きな遅れを取っています。放射線治療は世界的にはがん患者の半数以上に使われている治療法で、がんの種類によって手術と並んでがんを完全に治せる治療方法です。早期癌のみならず、手術不能な進行がんでも薬物療法との併用で完治の可能性があります。また、手術前後の補助療法として、あるいは疼痛などの症状緩和にも有効です。現代の放射線治療は有害事象が少なく、ご高齢の方や多くの併存症をお持ちの方でも身体的な負担が少なく、基本的に通常の生活を続けながら通院で受けられる治療法です。

杉並区には今まで、放射線治療をおこなえる施設がありませんでした。しかし、地元の生活基盤の中で高度がん治療を完結させることができれば、多くの患者さんのお役に立てると思います。当院では、20244月に放射線腫瘍科を開設し準備をして参りましたが、新病院で202581日から放射線治療を開始いたします。それに先立ち、20257月から新規放射線治療希望患者さんの受け入れと放射線治療計画撮影をいたしますので、診療情報提供書をご提供の上、ご紹介をお願いいたします。

当院での治療のみならず、粒子線治療の適応に関するご相談や唐澤が以前勤務し今は客員研究員を勤めているQST病院などへのご紹介も可能です。

多くの患者さんのお役に立ちたいと考えておりますので、ぜひご紹介をお願いいたします。

対象疾患

  • 前立腺がん
    通常分割照射では週5回の通院治療で70グレイ、28分割など。低から中リスクでは定位照射(いわゆるピンポイント照射)で37.5グレイ、5分割(月から金曜の5日間で完結)の治療も可能です。治療成績は根治術と同等です。
  • 乳がん
    早期がんに対する乳房部分切除後の乳房照射43.2グレイ、16回(+高リスクでは3回の腫瘍床への追加照射8.1グレイ)。進行がんに対する乳房切除術後でも領域照射を43.2グレイ、16回でおこないます。
  • 肺がん
    Ⅰ期では42グレイ、4分割(4日で完結)が基本です。中枢型で8回に分ける場合もあります。制御率は80から96%と報告されています。進行がんでは化学療法併用の通常分割照射で60グレイ、30分割など。
  • 食道がん
    通常分割照射では週5回の通院治療で60グレイ、30分割など。進行がんでは可能なら化学療法併用。
  • 膵がん
    術前や根治治療として50.4から54グレイ、28から30分割など。病状によっては制御率が高い定位照射が可能なことがあります。また、制御率が高い重粒子線治療(保険適用)をご紹介できることもあります。
  • 肝細胞がん・転移性肝腫瘍
    標準治療困難な場合、腫瘍塞栓がある場合、塞栓でも再燃を繰り返す腫瘍などは定位照射の良い適応です。40グレイの4分割(4日間)が基本ですが、部位や肝予備能により回数や線量を変更することがあります。制御率は8割程度です。10センチ以上などの大きな腫瘍では制御率が高い重粒子線治療(保険適用)をご紹介できることもあります。
  • 原発性・転移性脳腫瘍
    病状により定位照射27グレイ、3分割や、病変部への分割照射。
  • 膀胱がん
    膀胱温存が可能です。週5回の通院治療で60グレイ、30分割など。
  • 腎細胞がん
    定位照射で40グレイの4分割(4日間)が基本です。制御率は86から100%との報告があります。
  • 頭頸部がん
    機能形態の温存が可能で、手術より放射線治療が第一選択となる場合も少なくありません。早期喉頭がんでは2.25グレイの週5回で63グレイ、28分割など。
  • 悪性リンパ腫
    放射線感受性が大変良好な腫瘍です。早期の一部では単独で、その他は薬物療法後におこないます。病状により24グレイから50グレイ程度。
  • 子宮頸がん
    根治手術困難なⅡB期からⅣA期は根治放射線療法の良い適応です。通常はシスプラチンで8割以上の局所制御が得られます。
  • 転移性骨腫瘍
    全身状態、治療部位の広さによって、8グレイ1回、20グレイ4から5分割、30グレイ10分割などで治療します。疼痛緩和率は約7割と報告されています。

その他、ご紹介しきれませんが、全身の限局性悪性腫瘍、手術が難しい良性腫瘍など多くの病態への適用があります。

  • 放射線腫瘍科部長

    唐澤 久美子

    唐澤 久美子
    主な専門分野 がん放射線治療
    認定/資格 日本医学放射線学会・日本放射線腫瘍学会放射線治療専門医 日本医学放射線学会放射線科専門医・研修指導者 日本乳癌学会乳腺専門医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 日本癌治療学会臨床試験登録医
    出身大学 東京女子医科大学卒

外来担当医表

■:予約診療 ◆:女性医師

午後 唐澤 久美子◆ 唐澤 久美子◆ 唐澤 久美子◆

河北総合病院

医療関係者向けサイト

医療関係者の皆様へ、専門的な情報や受診予約窓口をご提供しております。
いただいた情報は、より良いサービス提供のために活用させていただきます。

あなたの職種を教えてください
必須

患者さんのご紹介について

地域医療連携課

当日受診、検査予約

TEL.03-3339-2152

FAX.03-3339-3573

【月~金】9:00~17:00、【土】9:00~11:00

医師直通ダイヤル

時間外、休日の緊急受診

TEL.03-3339-9175

※医療機関の方以外、ご利用いただけません

【月~金】17:00~翌8:30、【土】12:00~翌8:30、【日・祝日】終日

胸痛ホットライン

TEL.03-3339-2866

※医療機関の方以外、ご利用いただけません

※急性冠症候群、心不全、不整脈など、緊急対応が必要な際はいつでもご連絡ください。

24時間365日

患者さんを紹介する